犬の整体 トイプードル15歳:老齢に見えない姿勢の子でも可動域が広がりました! トイプードルのキャンディちゃん 年齢を聞いてビックリ! 15歳って本当?って思うくらい背中が曲がってなく顔もしっ... 2021.02.02 犬の整体
犬の整体 神戸市北野のドッグカフェで整体イベント 北野の風見鶏の近くのドッグカフェ 「King of dog」さんにて 月一回、第三火曜日に整体をさせて頂くことになりまし... 2021.01.25 犬の整体
犬の整体 犬の股関節形成不全に整体ができること 大型犬に多いと言われている股関節形成不全で悩まれている飼い主さんは多くいらっしゃると思います。 獣医さんでは手術をすす... 2021.01.22 犬の整体
ペットのライフケア マッサージのコツ せっかく犬や猫のマッサージをしてあげようとしているのに逃げられてしまう・・・犬の整体師が思うちょっとしたコツをお伝えします。 2020.11.11 ペットのライフケア犬のライフケア犬の整体
犬の整体 ほぐそうと思うなら「脱力」です せっかくマッサージしてあげようとしても逃げていくことありませんか?力が強すぎるのかもしれませんよ。ほぐそうと思う時ほど脱力することです。 2020.11.04 犬の整体
ペットのライフケア なんで下痢を止めちゃうのよ? 整体後に下痢することがいます。せっかくデトックスしようとしてるんだから止めないでほしい。下痢って病気じゃないんです。 2020.10.01 ペットのライフケア犬のライフケア
犬の整体 神戸北野のドッグカフェでおうちケアセミナー開催 神戸北野のドッグカフェで「簡単おうちケアセミナー」をさせて頂きました。みなさん愛犬連れでご参加。実際犬のからだを触りながらおうちでできるマッサージやからだのチェック方法をお伝えします。 2020.09.21 犬の整体
犬のライフケア 愛犬の将来が気になるなら坂道を行けー! 大型犬の飼い主さんは特に「将来歩けなくなったら困る」とご心配の方が多いと思います。それならお散歩にぜひ坂道を!老犬でも無理なく筋トレできちゃう坂道。オススメです! 2020.08.21 犬のライフケア犬の整体
ペットのライフケア 引き算ケアしましょう! ペットケアというと「何かを足す」ことに尽力している飼い主さんは多いですが「何かを減らす」という引き算ケアもありますよ。皮膚病が治らないとか、咳をよくする、鼻水が出る、目やにが出る、よく下痢になる、といった原因がよくわからないけどしょっちゅうなんかなってる、という時、ちょっと視点を変えてみたらどうでしょう。 2020.07.31 ペットのライフケア
ペットのライフケア 前回に続いて下痢の話を 整体の時に「今まで下痢したことありません!」と言われる時があります。下痢ってしてはいけないモノ?下痢「できない」子は腸が上手に働けていない事が考えられます。 2020.07.18 ペットのライフケア
犬の整体 犬整体は姿勢の良さだけを求めません、コマちゃん② 犬の整体においてきれいな姿勢、正しい姿勢、姿勢の観察はとっても大事なのですがそれよりも大事だと思っている事があります。それは「元気になる」ということ。整体を含むケアの良さはそれじゃないかと思います。 2020.07.15 犬の整体
犬のライフケア マッサージってホントにとっても有効なんです! 以前は後ろ足をひきずっていた14歳のミニチュアダックスがマッサージで驚くほど回復しました。毎日の小さなケアがとても有効だと証明してくれましたね。 2020.06.22 犬のライフケア
犬の整体 左右の歩幅が違う・体が歪んでいる お散歩の時に犬の歩き方に注目してみましょう。よく観察すると左右で足の出し方が違う事に気が付くかもしれません。もし左右差があるならちょっと注意した方がいいかもしれません。筋肉が原因なら整体で改善できる事があります。 2020.05.28 犬の整体
犬のライフケア ペットが死んだ時の見送り方 いつか、の時に慌てないように準備しておくのも飼い主さんの大事な仕事でありペットケアの一つです。私が経験した見送り方法をご紹介。いつかの時の参考になればいいです。 2020.04.20 犬のライフケア