犬の整体 びっこだと思っていたけど実は左右の可動域の違いでした:犬の整体 保護犬なので過去が全く分からないペキニーズ(8)。 前モモのコリがとても強かった。 左右の股関節の可動域に差があって、そ... 2022.04.06 犬の整体
犬の整体 整体後はサイズが変わるほどむくみが取れることも:犬の整体 お初で来てくれたサモエドさん。 治療の為に頻繁に点滴をしているそう。 触ってブヨブヨするくらいむくんでました。 点滴のせ... 2022.04.03 犬の整体
犬の整体 ワンちゃんのそれ、ほんとに「老化」でしょうか? 足腰が弱ってきたり 今まで出来ていたことが出来なくなったり しなくなったりすると「老化」を感じると思います。 確かに老化... 2022.03.31 犬の整体
犬のライフケア ワンコのマッサージ講座4/2・5/5 とっても簡単なのに有効だなと感じるマッサージやってみませんか??.毎日のケアとして取り入れて欲しいマッサージ。パテラや... 2022.03.11 犬のライフケア
犬の整体 初回ド緊張、二回目超リラックスの白柴さん 初めての場所、初めての人、初めての触られ方・・・ 初回ドキドキしている子は多いです。 慣れるのも犬それぞれ。早い子もい... 2022.03.08 犬の整体
未分類 左右同じように使っているとは限りません:犬の整体 左右同じように使ってない子はたくさんいます。 見た目にはびっこがあるわけでもなく普通に歩いてる。 何か診断されたわけで... 2022.03.03 未分類犬の整体
犬の整体 4月より手力整体塾™さんの犬の整体師養成講座神戸が始まります! 私が犬の整体を勉強させてもらった手力整体塾さんの「犬の整体師養成講座™」の実技講習が神戸で受けられるよう... 2022.01.21 犬の整体
犬の整体 7歳チワックス「まだ若い、まだ大丈夫」と思っていても結構きてますよ:犬の整体 7歳チワックスさん。 7歳って全然元気で何もない年齢ですけどシニアの入り口です。 何もないうちからケアしてあげるのって... 2022.01.17 犬の整体
犬の整体 抱っこすると時々「キャン!」となくことがある?:犬の整体 「抱きキャン」というらしいです。 抱っこする時、毎回鳴くわけではないけどたまに「キャン!」となく。 一概には言えないけ... 2022.01.13 犬の整体
犬の整体 「好きな事をやらせてあげたい!」「一緒に○○したい!」ならケアは必須じゃないですか?:犬の整体 先日、ドッグダンスをやっていたという飼い主様&トイプーさんと出会いました。 ダンスのビデオを見せてもらったけど... 2021.12.22 犬の整体
犬の整体 ただ「立つ」や「座る」の姿勢を維持するのも筋力いるんです 整体をすると動きが良くなります。 それは筋肉がほぐれる事で関節を大きく動かせるようになったり左右のバランスが整ったり ... 2021.12.14 犬の整体
ペットのライフケア ペットは不調を隠すのがうまいから「急に○○になった」と感じます ペットは隠すのがうまいから「急に○○になった」と感じる飼い主さんが多いです。でも実はずっと前から来てることもあるので、何もない時からのケアが大事だなと思います。 2021.12.01 ペットのライフケア
犬の整体 案外忘れがち!愛犬さんの指ちゃんと動きますか?:犬の整体 指が硬いと地面がグリップしにくく歩きにくいので他の足にも負担がかかります。しっかり歩けるように指先までケアしていきましょう。 2021.11.19 犬の整体
犬の整体 2022.01.11神戸市東灘区に小さな店舗オープンのお知らせ♪ お店オープンのお知らせ。今はまだ手付かずなので汚い室内ですが、壁紙や床をリフォームしてきれいな店内にしていきます。流行らなくていいけどずっと来てもらえるお店にしたいです。 2021.11.16 犬の整体
犬のライフケア 犬に階段行かせるか抱っこするか問題:犬の整体 犬に階段を行かせてもいいのかどうか相談を受けます。特にドクターストップもなく本人が行けるのであれば筋トレのいい機会なので行ってもいいと思います。階段は骨格がどう動いているのかも再現してみました。 2021.11.10 犬のライフケア
犬の整体 犬のコリと人のコリを一緒にしちゃダメな理由:犬の整体 恥ずかしい話、私も最初そうだったのですが 「コリが一体どうしてそんなに問題なのか分かんなかった」です。 コリと言えば肩... 2021.10.03 犬の整体
犬の食育 お魚をあげる時は抗酸化食材も忘れずに!「イワシのごはん」:犬と猫の手作り食 私はペット食育協会(APNA)のペット食育准指導士Ⓡで ペットの食事についても勉強しています。 今回はお魚ごはんについて... 2021.09.28 犬の食育