犬の整体 トイプードル15歳:老齢に見えない姿勢の子でも可動域が広がりました! トイプードルのキャンディちゃん 年齢を聞いてビックリ! 15歳って本当?って思うくらい背中が曲がってなく顔もしっ... 2021.02.02 犬の整体
犬の整体 神戸市北野のドッグカフェで整体イベント 北野の風見鶏の近くのドッグカフェ 「King of dog」さんにて 月一回、第三火曜日に整体をさせて頂くことになりまし... 2021.01.25 犬の整体
犬の整体 犬の股関節形成不全に整体ができること 大型犬に多いと言われている股関節形成不全で悩まれている飼い主さんは多くいらっしゃると思います。 獣医さんでは手術をすす... 2021.01.22 犬の整体
犬の整体 犬の整体~後ろ足のコリをケアするだけで足の可動域が広がる ボストンテリアのBちゃん。 後ろ足が分かりやすく変わりました。 施術のビフォーアフターで一番変わりやすいのが後ろ足(股... 2020.12.24 犬の整体
ペットのライフケア マッサージのコツ せっかく犬や猫のマッサージをしてあげようとしているのに逃げられてしまう・・・犬の整体師が思うちょっとしたコツをお伝えします。 2020.11.11 ペットのライフケア犬のライフケア犬の整体
犬の整体 ほぐそうと思うなら「脱力」です せっかくマッサージしてあげようとしても逃げていくことありませんか?力が強すぎるのかもしれませんよ。ほぐそうと思う時ほど脱力することです。 2020.11.04 犬の整体
ペットのたわいないお話 公式メルマガ始めました! 歩くいぬの公式メルマガをスタートしました! 筋肉や骨格の事はもちろん、前職の動物病院での話や裏話なども書いていく予定で... 2020.09.02 ペットのたわいないお話ペットのライフケア犬の整体
ペットのライフケア 前回に続いて下痢の話を 整体の時に「今まで下痢したことありません!」と言われる時があります。下痢ってしてはいけないモノ?下痢「できない」子は腸が上手に働けていない事が考えられます。 2020.07.18 ペットのライフケア
犬の整体 犬整体は姿勢の良さだけを求めません、コマちゃん② 犬の整体においてきれいな姿勢、正しい姿勢、姿勢の観察はとっても大事なのですがそれよりも大事だと思っている事があります。それは「元気になる」ということ。整体を含むケアの良さはそれじゃないかと思います。 2020.07.15 犬の整体
犬のライフケア 治療?ケア?選択権は飼い主さんにある! 治療を選んでもヨシ。ケアを選んでもヨシ。今ある症状とどのように付き合っていくかは飼い主さんが決める事です。 2020.06.18 犬のライフケア犬の整体
犬の整体 犬の整体ビフォーアフター 両前足骨折のトイプードル 両前足を同時に骨折してしまったトイプードル。後はプレートを取るだけ、というところまで回復しましたがしばらく不自由だったのできっと大きな負担があるだろうという事で整体を受けて下さいました。大けがしていたとは思えないくらい元気で明るいCちゃんの整体ビフォーアフターです。 2020.06.03 犬の整体
犬の整体 左右の歩幅が違う・体が歪んでいる お散歩の時に犬の歩き方に注目してみましょう。よく観察すると左右で足の出し方が違う事に気が付くかもしれません。もし左右差があるならちょっと注意した方がいいかもしれません。筋肉が原因なら整体で改善できる事があります。 2020.05.28 犬の整体
犬の整体 犬が横座りする理由とケアの方法 犬の横座り・お嬢さん座りは「パグ座り」と言われて愛嬌のあるカワイイ座り方ですが常にしているなら要注意。座りたくてもきちんと座れないのかもしれません。なぜ足を横に出して座るのか?ケアの方法は?詳しく解説しました。 2020.05.06 犬の整体
犬の整体 腰を大きく振って歩く犬について お散歩の時の歩き方に注目してみましょう。後ろ足を自然に出せていますか?腰を大きく振って勢いで出しているなら要注意。後ろ足のコリが原因で足が出しにくい場合があります。 2020.05.06 犬の整体