犬の整体・セミナーなど開催中!
お問い合わせは公式ラインへ

おともだち登録する

脂・アブラ・あぶらの勉強してきました

ペットのライフケア

ちょっと前になりますが、セミナーに行ってきました。

テーマは「脂の事を知る、脂の代謝について」

からだや食事や病気のことについて、セミナーに行くたびに思うのですが

「からだは本当によく出来ていて、人がちょいとどうこうしようとしたってできるものじゃない」

「なんなら邪魔してるだけだ」

という事を思い知らされます。

 

 

二宮くんが「オイルかけてこー!」言うてますが・・・

テレビのCMでは二宮くんが

「鮮度のオイルかけてこー!」

「毎日手軽にオメガスリー!」といっておられます。

犬の食育の先生も「最後にオイルをひとかけ」なんて言ってます。

植物の油はからだに良くて動物の油はダメ、みたいなイメージありますよね。

私もお肉の油脂をせっせと取り除いていました。

その方がカロリーオフになるって、ダイエッターは当然の行為でした。

 

まぁ今では特にダイエットするわけでもなく美味しくお肉モリモリ頂いていますが。。。

この「油脂」は本当に体に悪いのでしょうか?という事です。

 

オメガ3とオメガ6の違いって

まぁこれはググってもらえればいいのですが、だいたい「オメガ○○」とか「ガンマ○○」と聞くだけで

「あーもうムリ!」てなりそうですよね。

これはそんなに難しく考えることはなく分子構造上の話をしているだけです。

オメガの由来→https://www.j-oil.com/oil/type/fa/

だからまぁ・・・あんまり考えなくてもいいかな、と思いますね。

オメガ3とオメガ6、その他の脂についてはコチラに詳しく載っているので読んでいただいたらいいかと思いますが

自分の為にも簡単にまとめてみますね。

オメガ3

魚、アマニ、エゴマなど(αリノレン酸、EPA、DHAなど)。不飽和脂肪酸。必須脂肪酸(体内合成不可)。

 

オメガ6

大豆、コーン、グレープシードなど(リノール酸、アラキドン酸など)。不飽和脂肪酸。必須脂肪酸(体内合成不可)。

 

オメガ9

オリーブ、べに花、なたねなど(オレイン酸など)。不飽和脂肪酸。体内合成可。

 

オメガ3とオメガ6は「体内合成不可」なので「必須脂肪酸」です、と。

 

というわけで種類は分かりました。

 

その他にも「不飽和脂肪酸」「飽和脂肪酸」「トランス脂肪酸」などなど聞いたことあると思いますが

原料で分けたり分子構造で分けたり作用で分けたり、色々区別されているわけです。

 

違いは?

違いが分かれば摂り方のコツもわかる。

色々知れば「本当にトローっとかければいいの?」ってことも疑問に出てきます。

 

 

トランス脂肪酸

インスタで、モデルのローラがトランス脂肪酸の事を書いていた記憶があります(だいぶ前)。

トランス脂肪酸について書いていたわけではなく食事をアップされていて、そこにちょこっと書いていたような・・・

ローラはトランス脂肪酸の「何がどう○○でどう△△なのか」を知っていたのかな、と疑問ですが

トランス脂肪酸についてはコチラに書いてあります。

これも要するに分子構造の形を言っているんですね。

「トランス」というと「トランス状態」っていう言葉が浮かんでなんとなく「やばい感じ」がしますよね。

(トランス状態=入神状態・脱魂状態・恍惚状態(ウィキより)=ヤバい状態)

でもイメージ通り、マーガリンとかケーキ、ドーナツなどのようにあまり「健康的な食べ物」とは違うものに多いようです。

でも普通に生活していたら、多少なりとも健康に気を遣っていたら

これらを常食することにはならないと思うんですよね。

たまに食べる分には問題ないだろうし、(ちゃんと体は対応できるから)

ケーキを食べて「美味しい~幸せ♪」と感じるならそれもいい効果があるわけで・・・

と、考えると

「からだは本当によく出来ていて、人がちょいとどうこうしようとしたってできるものじゃない」

という最初の思考に辿り着くわけです。

 

結論としては「バランスよくなんでも食べれば?」に辿り着く

だから飼い主さんがペットの病気を心配していっぱい色々調べて

「この病気にはこの食べ物」とか「これは避けるべき」とか思って実行しても

もちろんその気持ちは「無駄だ!」とは全く思いませんが、

だけどからだはそんなに単純に出来てなくて外部からちょこっと調整しようとしたところで

体は思うように対応してくれるわけじゃない。というか

うまくいかないように見えるだけで体は治るようにしか反応しないから

その機能を邪魔しないようにするのが一番大事かなと思うんです。

いつも勉強するたびに

「結局さ、いろんなものバランスよく色々と食べたらそれでいいんじゃないの?」

に辿り着くんです。

じゃぁペットが病気した時に飼い主にできることはないのか!っていうと、

飼い主さんにしかできない事もあります。

掃除とか口内ケアとか食事や休息のケア、そしていい先生を探す事などがそうです。

「そんなこと?」って思われるかもしれませんがそれって飼い主さんにしかできない事だし

実は病気予防の基本でもあります。

病気になってしまったら、からだがその病気と戦えるように整えてあげる事。

脂の話からはかけ離れてしまいましたが、いつもそういう結論に辿り着くので仕方ない。。。

 

という所でなんだかまとまってない気もするけど終わります。

ありがとうございました~。

タイトルとURLをコピーしました