犬の整体 犬の整体~後ろ足のコリをケアするだけで足の可動域が広がる ボストンテリアのBちゃん。 後ろ足が分かりやすく変わりました。 施術のビフォーアフターで一番変わりやすいのが後ろ足(股... 2020.12.24 犬の整体
ペットのライフケア そもそもなんで筋肉をケアするんでしょう? 筋肉の仕事ってなに?と聞かれたらどう答えますか? まず返ってくる答えは「体を動かす」だと思うのですが 実は筋肉... 2020.12.01 ペットのライフケア
ペットのライフケア マッサージのコツ せっかく犬や猫のマッサージをしてあげようとしているのに逃げられてしまう・・・犬の整体師が思うちょっとしたコツをお伝えします。 2020.11.11 ペットのライフケア犬のライフケア犬の整体
犬の整体 ほぐそうと思うなら「脱力」です せっかくマッサージしてあげようとしても逃げていくことありませんか?力が強すぎるのかもしれませんよ。ほぐそうと思う時ほど脱力することです。 2020.11.04 犬の整体
ペットのたわいないお話 水泳選手の魚化で進化を考えた 先日、構造医学の本を読みました。 そこに書いてあったのですが、 水泳選手の背骨は蕀突起(きょくとっき)が普通の人よ... 2020.10.27 ペットのたわいないお話
ペットのライフケア なんで下痢を止めちゃうのよ? 整体後に下痢することがいます。せっかくデトックスしようとしてるんだから止めないでほしい。下痢って病気じゃないんです。 2020.10.01 ペットのライフケア犬のライフケア
ペットのたわいないお話 アニマルコミュニケーションを受けてみた話 機会がありアニマルコミュニケーションを受けてみました。特に問題行動があるわけではないのですが色々発見があり面白かったです。 2020.09.24 ペットのたわいないお話ペットのライフケア
犬の整体 神戸北野のドッグカフェでおうちケアセミナー開催 神戸北野のドッグカフェで「簡単おうちケアセミナー」をさせて頂きました。みなさん愛犬連れでご参加。実際犬のからだを触りながらおうちでできるマッサージやからだのチェック方法をお伝えします。 2020.09.21 犬の整体
ペットのたわいないお話 今日可愛い♪って時、ブサイクって時 ふと愛犬や愛猫を見た時に「今日はまた特別かわいいな」と思った事ありませんか?逆に「今日はなんだか変な顔をしてる」「ブサイクだな」と思った事ありませんか?体調は顔に目に出るもの。そういう直感も大事なものさしだったりしますよ。 2020.09.11 ペットのたわいないお話ペットのライフケア犬のライフケア
ペットのたわいないお話 公式メルマガ始めました! 歩くいぬの公式メルマガをスタートしました! 筋肉や骨格の事はもちろん、前職の動物病院での話や裏話なども書いていく予定で... 2020.09.02 ペットのたわいないお話ペットのライフケア犬の整体
犬のライフケア 神戸北野でマッサージ&筋トレケアセミナーします 神戸北野のおしゃれなドッグカフェ「King of dog」さんにて ★簡単マッサージ&筋トレケアセミナー をさせ... 2020.08.26 犬のライフケア
犬のライフケア 愛犬の将来が気になるなら坂道を行けー! 大型犬の飼い主さんは特に「将来歩けなくなったら困る」とご心配の方が多いと思います。それならお散歩にぜひ坂道を!老犬でも無理なく筋トレできちゃう坂道。オススメです! 2020.08.21 犬のライフケア犬の整体
ペットのたわいないお話 体質・遺伝はとっても便利な言葉なんです 「体質だから仕方ないね」「遺伝だからどうしようもない」って言われて歯がゆい思いをしたことありませんか?体質・遺伝は病院側からしたらとっても便利な言葉なんです。 2020.08.07 ペットのたわいないお話ペットのライフケア
ペットのライフケア 引き算ケアしましょう! ペットケアというと「何かを足す」ことに尽力している飼い主さんは多いですが「何かを減らす」という引き算ケアもありますよ。皮膚病が治らないとか、咳をよくする、鼻水が出る、目やにが出る、よく下痢になる、といった原因がよくわからないけどしょっちゅうなんかなってる、という時、ちょっと視点を変えてみたらどうでしょう。 2020.07.31 ペットのライフケア