犬の整体・セミナーなど開催中!
お問い合わせは公式ラインへ

おともだち登録する
お知らせ

アレルギーについて学ぶセミナー6/30日 14:00〜17:00

愛犬さんが暇さえあれば足を舐める…と病院へいくとかゆみ止めやステロイドの注射や塗り薬などを処方された経験はありませんか?...
お知らせ

Cocoroさん(川西市)の施術日程:6月、7月、8月

Cocoroさんでの施術日程は以下となります。6/56/237/107/288/78/25空き時間はお問い合わせください...
お知らせ

月見山の日程:6月、7月、8月

月見山の施術日程が決まりました!6/8土6/19水7/6土7/17水8/3土8/21水空き時間はお問い合わせください。場...
犬のライフケア

100均で揃う!老犬にオススメの「家でも外でも出来る簡単筋トレ六つ」をご紹介

筋力維持が大事なのは皆さんご存じです。けど高価なナントカクッションが必要だったりいくつものパーツがあって面倒だったり専門...
犬ってこうなってる

スポーツドッグ必見!犬の前足上方にある肉球(手根球)はいつ使うのか?

こんにちは。元愛玩動物看護士、今は犬の整体師の佐々野です。犬の前足の上の方にあるポチっとした肉球。「手根球」といいますが...
犬ってこうなってる

数値は「ただの数値」だと思った件

血液検査の結果でショックを受けたり「何とかしなくちゃ」と焦ったりしませんか?血液検査って「血液」の検査。臓器を見ているわ...
シニア犬

後ろ足の弱りなど理由で車いすを導入したワンちゃんにオススメのケア

老齢など、ワンコの後ろ足の弱りが原因で車いすを導入される方は多いかと思います。うちの柴犬も一時後ろ足が絡むようになり車い...
お知らせ

目からウロコな免疫セミナー3/20 13:00~16:00

病気が思うように治らない、薬に頼りたくない、繰り返すのはなぜ?と思っている飼い主さん向けセミナーです。私たちやペットのからだは実はそんなに弱くない!体は治るようにできています。思うようにいかないのはそれなりの理由があるはず。その考え方を勉強してみませんか?アプローチの視点を変えてみると飼い主さんができることが見えてくるかもしれません。
お知らせ

ガンと免疫のセミナー~がんのコにおうちで出来るケア~2/24 13:00~16:00

ガンと診断されるとショックが大きいです。なんでうちの子が。。。って思いますよね。ガンは外から何かが体内に入ってなるもので...
シニア犬

坂や階段の下りが心配な人必見!下りの時に重要なのは腰じゃなく肩甲骨

獣医さんやワン友から「下りは危ないよ」と聞き、さっと抱っこしていませんか?ワンコが落ちる危険があるような老犬だったりケガ...
お知らせ

月見山で整体施術1/24 11:00、12:30まだ空きあります!

お客様のご厚意により神戸市須磨区でも整体が出来るようになりました。【詳細】神戸市須磨区桜木町1-1-13CASA桜木一階...
お知らせ

パテラでも歩きやすく!マッサージセミナー

パテラの子の飼い主さんには「ここだけは毎日ケアしておいてほしい」という場所があります。パテラがずれるのは医療以外ではどう...
日常の発見ごとなど

その筋トレほんとに必要でしょうか?大きい筋肉より柔らかい筋肉の方がGOODな理由

私はずっと不思議だったんです。韓国アイドルがつまようじみたいな体であれだけ動けるのはどうして??動くのに大きな筋肉が必要...
お知らせ

ワンちゃんに多い膵炎・胆泥症 おうちでできるケアセミナー1/20 14:00~17:00

膵炎や胆泥症でお悩みの飼い主さん向けセミナーです。血液検査やエコーで肝臓や膵臓、胆管、胆泥と言われて「なんとかしたい」と...
犬ってこうなってる

オスワリしにくい時は後ろ足だけでなく肩甲骨の動きが悪いのかも。

犬が座ろうとしてうまく座れなかったり、座ったと思ったらすぐに立ち上がったりすることありませんか?座る時は後ろ足の関節をぴ...
パテラ

パテラの子、手術する?しない?

パテラのワンちゃんの問い合わせが一番多いかもしれません。「整体で治してあげたい」「整体で歩きやすくしてあげたい」「なんと...
お知らせ

須崎動物病院のペットケア用品

取り扱い商品は以下になります。フィッシュオイルEXEPA・DHAを体内ですぐに利用できる形で摂取できます。毛づや・敏感肌...
背中の曲がり

犬の猫背にしない為に家庭でやってほしいこと

猫背については・猫背になるメカニズムはコチラ・猫背のチェック方法はコチラに書いています。今回は上記を踏まえて、犬を猫背に...
お知らせ

膵炎・胆泥・腎肝・投薬などでお悩みの方必見!血液検査セミナー10/24

せっかく血液検査をしたのに結果をケアに活かしていますか?薬が必要な時もあるけどそれだけでいいのでしょうか。飼い主さんにし...
犬ってこうなってる

整体をするとおまけでカッコよさがついてくる!

整体すると一歩が大きくなります。飼い主さんの体感としては「歩くスピードが速くなった」とか「力強くなった」とか「ルンルンで...