ペットを飼っていると色々問題も出てきますよね。
ご飯食べなかったり、吐いたり、下痢したり・・・
我が家の猫ちゃん(六カ月で我が家に来た保護猫)は若いのに悩みがありました。
ずっと続いていたうちの猫ちゃんの下痢。
下痢止めでも使えば楽なのですが私は使いませんでした。
一カ月半続きました。
カッチカチで黒い便が続く
うちに来るまではお外を自由に走り回っていたと聞いています。
猫は移行が難しいと言われている手作りご飯にもすぐ慣れ、先住犬とも上手に生活していましたが、ウンチがカチカチなのが気になっていました。
手作り食は水分が多く含まれているのでツヤツヤの便がでるはずなのですが、なぜかカチカチで表面は乾燥している。
猫砂がうんちに引っ付かず、ウンチだけが綺麗に取れる状態。
色も真っ黒。
手作り食なのになんでこんなに乾燥したウンチなのか、なんでこんなに真っ黒なのかとても気になっていました。
(黒い便は出血している可能性があるからです)
子猫なのに老猫のような毛並みの悪さも気になっていました。
そして時々、カチカチとは正反対の水便がドバッと出てました。
落としたらコロンと音がしそうな硬い便、そして形のない水便。
明らかおかしいのに便検査をしても異常なしと言われます。
本人は元気だけど…何かあるなと思っていました。
ある日突然回虫が出た!
朝、いつものようにトイレの掃除とチェックをしようと見ると回虫が一匹、トイレの壁にひっついて動いているではありませんか!
やっぱりなんかいたー!便がおかしかった原因はコイツか!
と慌てて駆虫薬を落とすと、数日後にまた一匹、死んだ状態で出てきました。
これで終わったかな、と思ったのですがそれから1ヶ月以上猫ちゃんの水便は続くのです。
体を見てもらうと寄生虫のエラーが続出
硬い便は出なくなりましたが、今度は水便の日々。
まだ虫の卵でもあるのか?
それを出してしまえば止まるだろうと思っていましたがいつまで経っても下痢は止まりません。
その間、腸内環境を整えるべく須崎動物病院さんの猫用乳酸菌を大量投与していましたが一向に状態は変わりません。
獣医さんで下痢止めでももらえばすぐ止まるのは分かっていますが、それでは原因は放置されたまま。
体が何か悪いものを出そうと頑張っているなら、止めてしまってはダメなのでは?
腸内環境が原因なら乳酸菌の大量投与で改善されるはずですが、2週間しても変わらないから腸内環境云々という事ではなさそう。
もっと原因があるはず(恐らく寄生虫?)
幸い本人は至って元気で走り回っています。
そこでちょっと特殊な検査でみてもらうと…
聞いたこともない寄生虫のエラーのオンパレード。
ブラジルなんとかとかメキシコなんとかとか、アニサキス属というのまでエラーが出ました。
うちではアニサキスは考えられないのできっとお外で遊んでいた時期に色々口にしていたのかもしれません。
(実際なんでも口にする子です)
とにかく腸に色々いる、と思いました。
普通の駆虫薬が効くとは思えませんでしたが、なにもしないよりはいいだろうとドロンタールプラスを飲ませました。
それから2週間水便が続く
駆虫薬を飲ませてもすぐには改善されませんでした。
(対象外の寄生虫が多く含まれていたと思います)
水便が出る度に「頑張れ頑張れ、早く出しきってしまえ~」と願うこと2週間、やっと形のある便が出ました!
ついに出しきった、と小躍りして喜びました。
それから時々水便が出ましたが、ほぼいい便が出るようになりました。
カチカチでもなくカラカラでもなく、ほどよく湿った艶々の便。
1ヶ月以上経った今ではすっかり水便は出なくなりました。
最初から気になっていたバサバサの毛並みも、猫らしい柔らかくてきめ細やかな毛並みになりました。
毛並みは、水便が止まった途端にキレイになりました。
症状を止めることだけが重要でしょうか?
水便の時は色々大変でした。
切れが悪いのでお尻は汚れるし、手で砂をかき回すので清潔だと思えません。
見ている時はさっと取れますが見てない時を考えると、長時間留守にするのも気になります。
トイレがしょっちゅう汚れるのでその都度洗わなければならないし、砂もこまめに全替えします。
さっさと薬で止めたくなりました。でもそれではいつまでも腸は悪いまま。
寄生虫は排除されず腸を荒らし、増える可能性だってあります。
獣医さんにもらった薬を飲ませると2・3日で下痢が治った!となると「あの先生は名医だ!」となりますが、そう思いますか?
※症状にもよると思います。痒みや痛みがある場合は、一旦それらを治めてあげないと可哀想ですしね。。。