階段つまづくのと座りにくいのは関係してると思います。
階段つまづいて痛い思いを繰り返したり失敗続きになってしまうと
そりゃ階段嫌になるよね。
ケアして成功の機会を増やしたい
ケアしてあげたら行けるもしれないのに機会を奪ってしまうのは可哀想だと思うんです。
アフターは普段行かないような段差をひょいと行けるようになったと教えてもらいました。
嬉しいことです。
これは筋肉が増えた(?)とかパワーが増した(笑)わけではなくただ動きやすくなっただけ。
それだけ動きが制限されてたんですね…

お尻があがりました

蹴り出しが広くなりました
座骨が上がって股関節の蹴り出しが大きくなりました。
それ年のせいじゃないかも・・・
今まで出来てたことが出来なくなると年のせいにされがちだけど違うこともあるんじゃないでしょうか。

膝の屈曲の角度が改善
膝、足首も曲げやすくなりました。
動画はYou Tubeにあげてまーす。
ぜひご覧ください♪