犬の整体・セミナーなど開催中!
お問い合わせは公式ラインへ

おともだち登録する

犬のガニ股について

犬の整体

愛犬のガニ股が気になりますか?

ガニ股で歩いているワンちゃん、結構見ます。

ガニ股はヒザが上手に使えておらずロボット歩きになっています。

見た目の悪さだけでなく筋肉や関節にも大きな負担がかかっていますよ。

犬はなぜガニ股になるのか

ガニ股は「股関節の外転」です。

犬の股関節は曲がる、伸ばす、外に開く、内に閉じる、という動きができます。

いずれも筋肉が動かしているのですが、ガニ股になるというのは「開く」または「閉じる」という動作をする筋肉が固くなっちゃった、という状態です。

要するに後ろ足周辺の筋肉がコリ、またはハリが原因でガニ股になってしまってるんですね。

ならばこの辺りの筋肉をケアしてあげれば改善するコが多いです。

うちの子ガニ股?のチェック方法

  

左の柴犬はそんなに悪くないが、右のシーズーは股関節が開いてしまってます。

たまになら心配ありませんがいつもこのような立ち方をしてるならケアしてあげた方がいいでしょう。

おうちのワンちゃんが何気なく立っている時やお散歩の時にチェックしてみて下さい。

 

犬のガニ股を放置するとどうなるか

ガニ股は人も犬も美しい歩き方とは言い難いですよね。

別に綺麗な歩き方じゃなくてもいいじゃない?と思われるかもしれませんが

見た目の悪さだけの問題ではないんです。

どんどん広がっていく

ガニ股は後ろ足周辺の筋肉の伸び縮みのバランスが崩れることで形成されています。

崩れたバランスのまま筋肉を使い続ければ負担は大きくなり結果どんどん広がっていきます。

 

膝が使えずロボット歩きに

後ろ足周辺の筋肉の使い方が悪いので膝がうまく使えなくなります。

ガニ股のワンちゃんは膝が曲げにくいので「ロボット歩き」になります。

あなたはロボット歩きで買い物にいけるでしょうか?

やってみたらわかりますが地面からの衝撃がダイレクトに腰やお尻にきます。

これが長時間続くのは結構辛いですよ。

ガニ股のワンちゃんへ整体のアプローチ

ガニ股のワンちゃんはお尻と後ろ足周辺のあたりを重点的にケアします。

一回の施術であまり変化がなかった子でも回数を重ねる事で確実に変わってきます。

 

タイトルとURLをコピーしました