犬の整体ビフォーアフター ラブラドールレトリバー

犬の整体

こんにちは。

犬の整体とケアのお店歩くいぬです。

このブログは元動物病院勤務、現在犬の整体師をしている佐々野が書いています。

こんにちは!

犬の整体「歩くいぬ」の佐々野です。

黒ラブ(9歳)のRくん。

大型犬の9歳といえばそろそろシニア生活を意識していく頃かと思います。

大型犬、特大犬は歩けなくなったらほんとに大変なんです!

独学でマッサージやケアを勉強されてる方も多いのではないでしょうか。

整体もケアの一つ。整体後の動きに注目です。

整体後は1人だけ動きが違います。

 

どうでしょう?動きの違うワンコがどの子か分かりますか?

1人だけハッスル♪してキレッキレの動きのコがいますね。

Rくんは前、後ろ、腰、お尻、と全体に凝っていました。

取れた、と思ったら奥から出てくるというようなコリがありましたよ。

最初は何されるかとちょっと緊張気味だったRくんですが、そのうち気持ちよさそうに受けてくれました。

9歳です。

最近は大型犬とはいえ、長生きできる子が多いのでまだまだイケてる年ですがやはりシニアはシニア。

ケアが必要な年齢です。

体に優しいケアでずっと元気に走り回っていて欲しいですね。

整体後は可動域が広がりました

整体のビフォーアフター。

アフターは前後の足の可動域が広がりました。

後ろ足がしっかり踏み込めるようになってます。前足もきれいに出ています。

小さく見える違いですが本犬にとっては大きな差です。

犬は足が出しやすくなったら出すのです。

大きく踏み出せればその分筋肉もしっかり使って筋力増加につながります。

朝晩しっかりお散歩に行けているし、特に気になるところはないRくんでしたが動いていれば当然コリはあります。

整体前と後では必ず違いはでます。

 

犬の整体、食育などその他のブログはコチラ

「犬の整体師がお伝えする簡単おうちマッサージ&筋トレzoom受講」はコチラ

お問い合わせ等はこちら

 

タイトルとURLをコピーしました