うちの愛犬のトリマーさんと犬の肛門のうについて話が盛り上がりました。
犬や猫を飼っていたら一度は聞くと思います、肛門のう。肛門腺ともいいます。
詳しくご存じですか?
ケアしなかったらどうなるかご存じでしょうか?
聞いたことあるけどそういえば忘れていた、という飼い主さんも多いのではないでしょうか?
一滴でも悲惨!肛門のう液
肛門のうは肛門腺とも呼ばれてます。
どちらも同じような意味で、肛門のちょっと横にある袋の事でそこにものすごく臭い液体が溜まるのです。
スカンクのおならがこの液体に当たるのですが、昨今の犬や猫の場合は身を守るというより興奮したりびっくりした時に意志に関係なくピュッと出ちゃうわけです。
この液体がめちゃめちゃ臭い!
動物看護士時代、これを絞った時に思う方向と違う方向に飛んじゃって髪の毛についたことがありますがそれはもう最悪。
洗っても一日匂いが取れません。一滴でもどこかに着いていたら薫ってくるんです。
それくらい強烈なにおいです。
ちなみにショップで売られているフェレットは子供の時に手術で袋ごと取ってる子がほとんどです。
フェレットの肛門のう液は嗅いだことないですが、一度でも出されると家がダメになると読んだことがあるので犬猫の比じゃなく臭いのでしょう。(取ってから販売するくらいですから)
犬猫の場合はトリミング時や健診時に絞ってもらう事が多いと思います。
とんでもなく臭い液体なのでトリミングの時に絞ってその後洗うのがベストでしょう。
犬の肛門のう(肛門腺)液のケアについて
ところがこの肛門腺絞りは、お尻の穴辺りをつねる形になるので犬猫にとって痛いのです。
大概は怒るうえに、コツがあって絞れる飼い主さんは少ないんじゃないでしょうか。
毎月獣医さんやトリミングに行っていて定期的に絞ってもらうコはいいのですが、トリミングに出さない、自宅シャンプーしている、年一回のワクチンくらいで獣医さんにあまり行かないというコは要注意です。
またトリミングに出していても怒るなどの理由でちゃんと絞ってくれない(絞れない)トリマーさんもいます。
この液体はどんどん生産されて肛門の横にある袋に溜まっていきます。
液体の感じは個々に違っていてサラサラの子もいればドロッとしてるコもいる。色も違います。
サラサラで排便時に上手に出せる子はいいのですが、そうでない子はケアしないと袋が破裂することがあります。
また袋の出口は小さな穴なので(肛門周りをよーく見ると見えます)この穴が詰まると溜まる一方で肛門のう破裂の原因となります。
獣医さんやトリマーさんによっては別料金で言わないとしてくれない所もあるのでちゃんと言って絞ってもらいましょう。
肛門腺(のう)液がたまってるサイン
触れたらお尻の穴の両斜め下、5時と7時(4時と8時)の辺りを軽く触ってみてください。(強く押すと出る場合があるので軽くです)
ぽこっと膨れていたら溜まっています。
位置は「肛門のう 位置 画像」でググってみると分かり易いです。
お尻をすって歩いている時も溜まっているサインです。溜まって気持ち悪いから擦っているのです。
お尻をよく舐めるこも溜まっている事があります。
気持ち悪いから、もしくは少しずつ出ていて気にして舐めている可能性があります。
とても臭いので出来たら出したくない肛門のう液ですが袋が破れたら大変なので月一回くらいのペースで絞ってあげるケアが必要です。
肛門のうが破れたら
体内にある肛門のう袋が破れたら膿んで表の皮膚が破れます。ケアしていない飼い主さんが異変に気付くのはこの時。
「なんでか分かんないけど急にお尻がえらいことになってて!」と慌てて病院に来るわけです。
破れた穴か大きいと傷口が大きくなったり、お尻の横なので汚染しやすく処置後のケアが大変となります。
何よりも袋が破れて飼い主さんが気付くまで中で膿み続けているのですから痛いに決まってます!
歩くのを嫌がったり食欲が落ちたりしていただろうと思います。
またこの袋が炎症起こす事を「肛門のう炎」といって病気だとネットに書いていますが定期的にケアしていれば回避できたのではないでしょうか。(病気の場合もあります)
犬猫のお尻絞り・肛門腺絞りは初歩的なケアです。知っていてもつい忘れがちですがしっかりケアしてあげてください。