ごはんの悩み(犬猫の食育) 世間の〇〇話やお散歩仲間の「これいいよ」に惑わされないように 昨日は「APNAペット食育2級講座」の再々受講へ行ってきました。2級講座は「健康なコの為の食育」を学びます。なんで同じ講... 2022.01.14 ごはんの悩み(犬猫の食育)
シニア犬 抱っこすると時々「キャン!」となくことがある?:犬の整体 「抱きキャン」というらしいです。抱っこする時、毎回鳴くわけではないけどたまに「キャン!」となく。一概には言えないけど凝っ... 2022.01.13 シニア犬前足の悩み
日常の発見ごとなど 2022年今年もよろしくお願いします! 無事に年が明けました。今年はお店をやっとオープンできます。去年から店舗で施術していたので特別何か、っていうのはないんです... 2022.01.04 日常の発見ごとなど
犬ってこうなってる 「好きな事をやらせてあげたい!」「一緒に○○したい!」ならケアは必須じゃないですか?:犬の整体 先日、ドッグダンスをやっていたという飼い主様&トイプーさんと出会いました。ダンスのビデオを見せてもらったけどすごい動きす... 2021.12.22 犬ってこうなってる
種子島アニマルレスキュー 種子島アニマルレスキューさんのカレンダー完売しました! なんと!500部全部完売したそうです。支援者の方が作ってくれたカレンダー。一部1000円と高めでしたが500円以上が寄付... 2021.12.18 種子島アニマルレスキュー
犬ってこうなってる ただ「立つ」や「座る」の姿勢を維持するのも筋力いるんです 整体をすると動きが良くなります。それは筋肉がほぐれる事で関節を大きく動かせるようになったり左右のバランスが整ったりするか... 2021.12.14 犬ってこうなってる
犬の整体 ハスキーさん自分からゴロンしてくれるようになりました♪:犬の整体 整体はマッサージと違い表面だけでなくもう少し奥の方まで指を入れちゃいます。多分今までされたことない触り方だから、「え?」... 2021.12.03 犬の整体
ペットのライフケア ペットは不調を隠すのがうまいから「急に○○になった」と感じます ペットは隠すのがうまいから「急に○○になった」と感じる飼い主さんが多いです。でも実はずっと前から来てることもあるので、何もない時からのケアが大事だなと思います。 2021.12.01 ペットのライフケア
犬の整体 歩くいぬ店舗の詳細をアップしました! 2022年1月11日オープン!歩くいぬ店舗の詳細はこちらです♪画像をクリックしてください。お店で何をしたいのか、というと... 2021.11.30 犬の整体
犬ってこうなってる 案外忘れがち!愛犬さんの指ちゃんと動きますか?:犬の整体 指が硬いと地面がグリップしにくく歩きにくいので他の足にも負担がかかります。しっかり歩けるように指先までケアしていきましょう。 2021.11.19 犬ってこうなってる
犬の整体 2022.01.11神戸市東灘区に小さな店舗オープンのお知らせ♪ お店オープンのお知らせ。今はまだ手付かずなので汚い室内ですが、壁紙や床をリフォームしてきれいな店内にしていきます。流行らなくていいけどずっと来てもらえるお店にしたいです。 2021.11.16 犬の整体
犬のライフケア 犬に階段行かせるか抱っこするか問題:犬の整体 犬に階段を行かせてもいいのかどうか相談を受けます。特にドクターストップもなく本人が行けるのであれば筋トレのいい機会なので行ってもいいと思います。階段は骨格がどう動いているのかも再現してみました。 2021.11.10 犬のライフケア
犬の整体 ほんといいよ!犬の整体を熱く語る 犬の整体やマッサージを取り入れる飼い主さんはだいぶ増えてきたとはいえまだまだ知られてないなぁと思います。「犬の整体師やっ... 2021.11.04 犬の整体
犬のライフケア 歪んでるからあかんとかまっすぐじゃないとダメとか、そういう事じゃないんです 犬の整体は施術だけではなくビフォーアフターの考察をして歪みがどうとかって事も考えていきます。歪んでるからダメというわけではなくそれに気が付いて対処していくことが大事だと思います。数年後を予想して今できる事をやっていきましょう。 2021.10.29 犬のライフケア
犬の整体 今はいいけど数年後はどうなのか?を考えてみて:犬の整体 今は若いからハンデがあっても元気に歩いている。けど数年後はどうなると思いますか?犬は人より早く年を取ります。「まだ大丈夫」って思っていたら「あっという間に弱っていって・・・」という話になり兼ねません。理想とする老後から逆算していって「今どうしてあげたらいいか」を考えてみて下さい。 2021.10.27 犬の整体
種子島アニマルレスキュー 劣悪な環境にいたアンコロさん東京へ旅立ちました:種子島アニマルレスキュー 私が8月に種子島アニマルレスキューにボランティアに行った時にビビりながらも最後は懐いてくれたミックス犬のアンコロ。新しく... 2021.10.22 種子島アニマルレスキュー
犬のライフケア ワンコの「ちょっとした違和感」の見つけ方:犬の整体 早い段階で不調に気が付く事が出来たら対処も簡単で早く改善できます。サインはとても小さいものなので見逃さずに行きましょう。 2021.10.17 犬のライフケア
パテラ パテラのトイプードルさんに定期的に犬の整体を施術した結果 本来なら猫背になりどんどん姿勢が悪くなっていくシニア犬ですが定期的に整体を受けてもらっている事で改善・維持されている例です。姿勢が良くなると筋肉が使えるので筋力アップにも繋がります。今はいいけど数年後がどうなるか、という予想をしてみてください。 2021.10.12 パテラ犬の整体
犬ってこうなってる 犬のコリと人のコリを一緒にしちゃダメな理由:犬の整体 恥ずかしい話、私も最初そうだったのですが「コリが一体どうしてそんなに問題なのか分かんなかった」です。コリと言えば肩こりと... 2021.10.03 犬ってこうなってる
ごはんの悩み(犬猫の食育) お魚をあげる時は抗酸化食材も忘れずに!「イワシのごはん」:犬と猫の手作り食 私はペット食育協会(APNA)のペット食育准指導士Ⓡでペットの食事についても勉強しています。今回はお魚ごはんについて書き... 2021.09.28 ごはんの悩み(犬猫の食育)